WORKS実績紹介

株式会社LIXIL主催による、全国の地方工務店を対象としたフォーラムが開催され、私宇高が登壇者として参加いたしました。これまでに9会場を巡り、ありがたいことに、講演を通じてお伝えする機会を得た方々の数は約1,000人にのぼりました。

住宅を「住む」視点から考える私たちに対し、「造る」視点を持つ方々がいます。

建築業界には、多様な企業や個人が存在します。地方のビルダーのウェブサイトを拝見すると、デザイン性が高く、居住性に優れた住宅を提供している企業が多く、深い感銘を受けました。こうした企業の方々と協働できれば、快適で魅力的な住まいが実現できると確信しました。

実際に、名刺交換の場で積極的に質問をいただいた企業の方々は、性別や年齢を問わず、熱心に情報交換を行う姿勢が印象的でした。
今回のセミナーは、建築業界に「ソフト面」—つまり、居住者の心地よさや使い勝手を重視した考え方や視点—を紹介することを目的としていました。

参加者からの感想を総括すると、「新たな視点が新鮮だった」という声が多く寄せられました。この反応から、これまで私が伝えてきた「暮らしやすさ」の視点が、業界全体にはまだ十分に浸透していないことを痛感しました。
特に、「暮らしやすさ」という概念自体を知らない方が多いのではないかと感じ、造る側と住む側の間に依然として大きなギャップが存在することを強く実感しました。

このギャップを埋めるべく、今後も「暮らしやすさ」を軸とした住まいづくりの視点を発信し続け、造る側と住む側が共に理想の住空間を創造できる架け橋となるよう尽力してまいります。

Instagram

実績をもっとたくさんご覧になりたい方は、
Instagramで随時更新しておりますのでそちらをご覧ください。