FAQよくあるご質問
個人様向けサービス
ホームオーガナイズ
コンサルティングはどんな内容ですか?
お客様のお困り事やご要望をお聞きし、お家を拝見しながら物量、片付けの癖なども分析します。またご希望の内容を伺いながらご提案や作業内容のすり合わせを行います。時間はご要望やお部屋の広さなどにもよりますが、2時間程度になります。
1日でどれだけ片付けられますか?
物の量、お住まいの状態、ご希望の内容によって異なります。
目安としては、家全体で4日間~5日間(1日5時間)の整理収納作業をさせていただくことが多いです。お急ぎのご希望があればサポート人数を増やしてのご訪問も可能です。いずれにしても初回コンサルティングの段階で進め方をご相談の上決定していただきます。
サポート当日まで何か用意しておくことはありますか?
明らかに不要な物に関しては事前にご自身で選別・処分をしていただくと作業がよりスムーズに進みます。
引越し収納プランニング
引越しサポートはどのタイミングで申込みすればいいのでしょうか?
お引越し先が決まりましたらできるだけ早いタイミングでお申込みいただくのが理想的ですが、お急ぎの場合は特急料金をいただくケースもあります。
何をどこに収めればいいのか知ることができますか?
基本的な部屋の使い方やお客様の所有されるものの収納場所についてはしっかりとプランニングをさせていただきます。
但し、プランニングのみのお客様についてはヒアリング内容で分かる範囲となります。
不用品の処分もお願いできますか?
廃棄物処理に関しては弊社でお引き受けはできませんが、専門業者を紹介することは可能です。(対応エリアに制限があります)
新築収納プランニング
新築収納プランニングはどのタイミングで申込みすればいいのでしょうか?
ファーストプランのご提示後からご相談を開始いただくことで、よりスムーズなご提案が可能となります。
新築収納プランニングは間取りの提案もしてもらえますか?
基本的に、間取りそのもののご提案は行っておりません。ただし、意匠に影響を与えない範囲であれば、ご希望に応じてアドバイスをさせていただくことが可能です。
プランがほぼ決まっている状態です。その中の一部だけをプランニングしてほしいのですが、可能でしょうか?
もちろん可能です。その場合は金額を調整してご提案しますので、まずはお問合せ下さい。
マンションリノベ収納プランニング
どのタイミングで申込みすればいいのでしょうか?
設計・施工会社のご決定後、ファーストプランをご提示いただいた段階からのスタートが理想的です。
マンションの内装についても相談可能ですか?
内装設備の選定については基本的には行っておりませんが、インテリアコーディネートのご提案は別途ご対応させていただきます。
遠方の土地のマンションを購入しました。ご相談可能ですか?
はい、オンラインにてご相談可能です。
法人様向けサービス
全般
サービスエリアはどこですか?
関東・関西・東海地方(一部地域を除く)となります。その他の地域では遠方の場合は交通費、出張費に加え宿泊を伴う場合は宿泊費をいただきます。
セミナー内容はアレンジ可能ですか?
もちろん可能です。開催のスタイルによりセミナーの内容も変わりますので、事前にご担当者様とお打合せし、決定致します。
モデルハウス等での開催の場合は、お伺いしてのお打合せも可能です。お気軽にご相談下さい。
サービスを完了させてほしい日程が決まっている場合、どのくらい前に依頼をすればいいですか?
住宅関連事業者向け収納サポートについては、施工のタイミングが関わりますので、事前にお問合せください。
モデルハウス・ショールーム設営、宿泊施設コーディネートに関しては概ね4か月前にはご依頼をお願いいたします。
その他
秘密保持について
自宅の間取りや暮らしの状況などが外部に漏れるのが心配です。
お客様の大切な情報を守るため、ご希望に応じて秘密保持契約を締結させていただいております。安心してご相談ください。
サービスエリア
サービス対象地域を教えてください。
関西は大阪・京都・兵庫を中心に、関東は東京・横浜、東海地方は名古屋・静岡で対応しております。上記以外の地域でも内容により対応可能な場合がございますので、まずはお気軽にご相談ください。
なお、遠方の場合は別途交通費を頂戴する場合がございます。
また、オンラインでのご相談も承っておりますので、ぜひご活用ください。